当ブログはプロモーションを含みます。
【pixiv Sketch】お絵かきチャットの使い方!live終了、BGM流し方など解説

pixiv Sketchは、誰でも気軽にお絵かきを楽しめるサービスです^^
pixiv Sketchの使い方
pixivアカウントがあれば、すぐにログインして使い始めることができます。
アカウントをお持ちでない場合は、メールアドレスなどで簡単に登録が可能です。
ログインすると、ホーム画面におすすめの作品がたくさん表示されます。
新しい絵を描きたい時は、画面の上にある「描く」というボタンを押してみてくださいね。
そうすると、お絵かきをするためのキャンバス画面が開きます。
画面の左側には、ペンや消しゴム、色の選択などのツールが並んでいます。
ペンの種類や太さ、色の濃さも自由に変えられるので、自分好みの描き味を見つけるのも楽しいですよ。
レイヤー機能もついているので、線画と色塗りを分けるなど、本格的なイラスト制作も可能です。
描き終わった作品は、そのままpixiv Sketchに投稿したり、pixiv本体に投稿したりすることもできます。
みんなと一緒に描く方法
以前は複数人で同時にお絵かきができる機能がありましたが、現在はその機能は提供されていないようです。
ただ、他の人が描いたイラストに付け足して描く「リドロー」という楽しみ方がありますよ。
気になるイラストを見つけたら、作品ページにあるリドローボタンを押してみましょう。
元のイラストが下敷きのように表示された状態で、新しいキャンバスが開きます。
元の作品に色を塗ったり、キャラクターを描き加えたりと、コラボレーションのような感覚で楽しむことができます。
完成したリドロー作品を投稿すると、元の作者さんにも通知がいくので、コミュニケーションのきっかけになるかもしれませんね。
BGM 流し方
以前提供されていたライブ配信機能では、BGMを流しながらお絵かき配信をすることができました。
配信ソフトの設定で、パソコンで再生している音楽を配信に乗せるという方法が一般的だったようです。
pixiv Sketchのサービス自体に、BGMを再生する機能が備わっていたわけではないんですね。
現在はライブ配信機能が終了しているため、BGMを流しながら配信するという使い方はできなくなっています。
個人でお絵かきを楽しむ際に、好きな音楽をかけながら作業に集中するのもいいかもしれませんね。
pixiv Sketch liveについて
pixiv Sketch liveは、自分のお絵かきの様子をリアルタイムで配信できる機能でした。
自分が描いている手元を、たくさんの人に見てもらいながらイラストを完成させていくことができます。
視聴している人は、コメントを送ることで配信者さんとコミュニケーションを取ることができました。
どんな風にイラストが描かれていくのか、その過程を見られるのがとても楽しかったんですよ。
また、他の人がどんなツールを使って、どんな手順で描いているのかを知るきっかけにもなりました。
live終了について
とても人気があったpixiv Sketch liveですが、残念ながら2025年8月27日(水)15:00でサービス終了になったようです。
そのため、現在ではpixiv Sketchを使ってお絵かき配信をすることはできなくなっています。
過去のライブ配信の録画なども、見ることはできない状態です。
ライブ機能は終了してしまいましたが、イラストを投稿してコミュニケーションを楽しむという基本的な機能は、これまで通り利用できますよ。
pixiv Sketchのアプリについて
pixiv Sketchには、スマートフォンで使える専用のアプリがあります。
iPhoneを使っている方はApp Storeから、Androidを使っている方はGoogle Playから、無料でダウンロードすることができますよ。
「pixiv Sketch」と検索すれば、すぐに見つかるはずです。
アプリをインストールしておけば、いつでもどこでも手軽にお絵かきが楽しめて便利です。
pixiv Sketchスマホ
スマートフォンがあれば、pixiv Sketchのアプリを使って、指やタッチペンで気軽にお絵かきができます。
通勤中の電車の中や、ちょっとした休憩時間など、空いた時間にさっと描けるのが魅力ですね。
もちろん、他の人の作品を見て楽しんだり、コメントを送ったりすることもできます。
思いついたアイデアをすぐに描き留めておきたい時などにも、とても役立ちますよ。
pixiv Sketchパソコン
パソコンの場合は、Webブラウザからpixiv Sketchのサイトにアクセスして利用します。
特にソフトをインストールする必要がないので、手軽に始められるのが嬉しいポイントです。
パソコンの大きな画面で描けるので、細かい部分までじっくり描き込みたい時に向いています。
ペンタブレット、いわゆるペンタブを接続すれば、より本格的なイラスト制作に挑戦することも可能です。
スマホとパソコンで、同じアカウントを使って楽しむことができるのも便利ですね。
pixiv Sketchのまとめ
- pixivアカウントで手軽に始められるお絵かきコミュニケーションサービス
- 基本的な描画ツールやレイヤー機能が揃う
- 他の人の作品に描き足せる「リドロー」機能
- お絵かき配信機能「pixiv Sketch Live」は2024年1月に終了
- 現在ライブ配信やBGMを流しての配信は不可
- iOSとAndroid向けの無料スマホアプリがある
- スマホアプリでいつでもどこでもお絵かき可能
- パソコンではWebブラウザから利用できる
- ペンタブを使えばパソコンで本格的な作画も
- スマホとパソコンで同じアカウントを利用可能
お絵かきが好き、これからデジタルイラストを始めてみたいという方にとって、pixiv Sketchは気軽に創作活動を楽しめる素敵な場所かもしれません。よかったら一度のぞいてみてくださいね^^